2009年07月17日
玉虫色のタマムシ

玉虫・・・幼少期には、よく見かけた玉虫を捕まえました。
虹色のような感じで、見る角度によって色が変わります。
つまり、物事の見ようによっては色々な解釈ができてしまう、
といった意味ですが・・・・・とてもきれいな虫ですよね。
名前のわからない昆虫が溺れそうになっていました。
わき道走行中、トーマスを発見しました。
明日から夏休みの子供たち、海や野山での自然体験
おとうさん、おかあさん大変でしょうが、
がんばっていっぱい遊んであげてください♪
めか吉
Posted by めか吉 at 21:29│Comments(3)
│余談ひまダネ♪
この記事へのコメント
その虫は、ハンミョウ(斑猫)ですね。
色彩豊かで結構綺麗ですね。
色彩豊かで結構綺麗ですね。
Posted by ポニョちゃんの力 at 2009年07月17日 21:59
おはようございます~
この虫は、かわいいですね~
スリランカも虫いますけど、日本みたいに価値がない~
この虫は、かわいいですね~
スリランカも虫いますけど、日本みたいに価値がない~
Posted by すっちー
at 2009年07月18日 07:53

ポニョちゃんの力 さん
ありがとうございます。
森を歩くと、とてもきれいな昆虫に出会えますね。
すっちー
昆虫に人間が価値をつけるなんて・・・
昆虫は迷惑しているかもしれませんね。
ありがとうございます。
森を歩くと、とてもきれいな昆虫に出会えますね。
すっちー
昆虫に人間が価値をつけるなんて・・・
昆虫は迷惑しているかもしれませんね。
Posted by めか吉 at 2009年07月18日 19:22