2009年07月17日

玉虫色のタマムシ

玉虫色のタマムシ

玉虫・・・幼少期には、よく見かけた玉虫を捕まえました。

虹色のような感じで、見る角度によって色が変わります。
つまり、物事の見ようによっては色々な解釈ができてしまう、
といった意味ですが・・・・・とてもきれいな虫ですよね。

玉虫色のタマムシ

名前のわからない昆虫が溺れそうになっていました。

玉虫色のタマムシ

わき道走行中、トーマスを発見しました。


明日から夏休みの子供たち、海や野山での自然体験
おとうさん、おかあさん大変でしょうが、
がんばっていっぱい遊んであげてください♪

めか吉


同じカテゴリー(余談ひまダネ♪)の記事画像
カイエンたい!♪
ミニいった!
観光庁新長官!?
サーきっと♪
坂の上の雲
タダのゲーム♪
同じカテゴリー(余談ひまダネ♪)の記事
 カイエンたい!♪ (2010-03-30 17:23)
 ミニいった! (2010-03-05 08:09)
 観光庁新長官!? (2009-12-25 16:13)
 サーきっと♪ (2009-12-22 20:34)
 坂の上の雲 (2009-11-29 23:30)
 タダのゲーム♪ (2009-11-26 17:00)

この記事へのコメント
その虫は、ハンミョウ(斑猫)ですね。
色彩豊かで結構綺麗ですね。
Posted by ポニョちゃんの力 at 2009年07月17日 21:59
おはようございます~

この虫は、かわいいですね~
スリランカも虫いますけど、日本みたいに価値がない~
Posted by すっちーすっちー at 2009年07月18日 07:53
ポニョちゃんの力 さん

ありがとうございます。
森を歩くと、とてもきれいな昆虫に出会えますね。

すっちー

昆虫に人間が価値をつけるなんて・・・
昆虫は迷惑しているかもしれませんね。
Posted by めか吉 at 2009年07月18日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。