2009年06月23日
☆人間合格☆

昨夕のNHK・・・なんかイケてたように感じました。
太宰治生誕100年,日本語で書かれた作品を日本語で読める喜びを
味わってほしいといった井上ひさし氏の解説で世相を読むクローズアップ現代
見せ方も多彩で,俳優,近藤芳正氏が太宰治の「人間失格」を朗読してみたり・・・・
ただ、いっさいは過ぎていきます。
自分が今まで阿鼻叫喚で生きてきた、
いわゆる人間の世界において、
たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。
めか吉
2009年06月22日
2009年06月22日
限界集落と公共交通機関
クラウザーの聖地犬飼を過ぎ,クルマ一台がやっと通れる道を延々と走り,
となりは一人暮らし,そして数百メートル離れた家も一人暮らし
そんな集落のほぼ置き去りにされた一軒に,わたしの友人である
持ち主の孫が何を思ったのか?アウトドア体験の秘密基地を作るということで,
遊びに行ってきました。

耕作放棄地だらけです。

バス停は雨風を凌げる立派なものです。地域の方々の手作りでしょうねー

今は無き家主が風呂釜 ご飯炊き,暖房用として,備蓄された薪が整然と保管されていました。
7年前におじいちゃんは他界されたそうです。炭も備蓄されてました。

生き方,暮らし方,働き方,いろんな事を考え感じながらの宴となりました。
めか吉
となりは一人暮らし,そして数百メートル離れた家も一人暮らし
そんな集落のほぼ置き去りにされた一軒に,わたしの友人である
持ち主の孫が何を思ったのか?アウトドア体験の秘密基地を作るということで,
遊びに行ってきました。
耕作放棄地だらけです。
バス停は雨風を凌げる立派なものです。地域の方々の手作りでしょうねー
今は無き家主が風呂釜 ご飯炊き,暖房用として,備蓄された薪が整然と保管されていました。
7年前におじいちゃんは他界されたそうです。炭も備蓄されてました。
生き方,暮らし方,働き方,いろんな事を考え感じながらの宴となりました。
めか吉
2009年06月20日
2009年06月19日
2009年06月19日
1Q84?
1Q84 ってスゴイ売れてるんですね。。。
村上 春樹,例のスピーチ効果なんやろーなぁ
で・・・・・トヨタのIQ
エフ・ケイでは,IQをガソリン+LPガスハイブリットを営業車で使用しています。
動画は,大学が日本で初の水素燃料エンジンバスの公道走行を実現
東京都市大学(旧、武蔵野工業大学 学長:中村英夫2009年4月よう改名)の
本学総合研究所所属、 瀧口准教授らは日野自動車や岩谷産業(株)の協力のもと、
水素燃 料エンジンバスの開発に成功し、(財)日本自動車研究所の技術審 査を通過し、
国土交通省からナンバープレートを取得した水素燃料 エンジンバスとして、
日本で始めて公道での走行を可能とした。
めか吉
2009年06月19日
空飛ぶクルマ
アメルスフォールト近郊で試験飛行が行われた、自家用の空陸両用車「PAL―V」。
自動車のように道を走り、ヘリコプターのように空を飛ぶ乗り物として、
2012年の市場投入が期待されている(27日) 【EPA=時事】

2012年って後3年ですが・・・・空飛ぶクルマの整備かぁー
鍛錬と研究の日々ですねぇー
クルマが大好きなエフ・ケイのスタッフは,
マータイさんの「もったいない!」を実践できる試みとして,
ガスハイブリッド車の改造や部品の再利用(リビルト事業)など,
お客様のニーズと経費削減+社会のお役に立つ仕事をモットーに
クルマを通して元気が出る会社をめざしています♪

改造車初代のハイエース ガソリン+LPガスのハイブリッド車です。
今は全塗装してタクシー会社にお世話になりジャンボタクシーとして活躍しています。

新旧車両の性能チェック等々研究と精進の日々です。

整然と整備された環境で,愛情たっぷりオイル交換中です。
ちょこっと会社の宣伝しちゃいました。
めか吉
自動車のように道を走り、ヘリコプターのように空を飛ぶ乗り物として、
2012年の市場投入が期待されている(27日) 【EPA=時事】

2012年って後3年ですが・・・・空飛ぶクルマの整備かぁー
鍛錬と研究の日々ですねぇー
クルマが大好きなエフ・ケイのスタッフは,
マータイさんの「もったいない!」を実践できる試みとして,
ガスハイブリッド車の改造や部品の再利用(リビルト事業)など,
お客様のニーズと経費削減+社会のお役に立つ仕事をモットーに
クルマを通して元気が出る会社をめざしています♪
改造車初代のハイエース ガソリン+LPガスのハイブリッド車です。
今は全塗装してタクシー会社にお世話になりジャンボタクシーとして活躍しています。
新旧車両の性能チェック等々研究と精進の日々です。
整然と整備された環境で,愛情たっぷりオイル交換中です。
ちょこっと会社の宣伝しちゃいました。
めか吉
2009年06月18日
2009年06月18日
2009年06月17日
バスストップ
随分手前でバスの運ちゃんに「乗りたいよー」って
アイコンタクトを送ったのに!!!
走ったのに!!!
バスは私を見捨てて行きました(涙)
乗り遅れて気づいたのですが・・・・城崎 バス停
中心市街地のバス停って ハイカラになってるんですね。
動画は未来のスパイカー!?
水陸両用もいいけど 服がびしょ濡れなんだよなー
めか吉
2009年06月16日
ひまつぶし
むし暑いですねぇー
名古屋名物「ひつまぶし」食べたくなりました。
ツルちゃんは美味いひつまぶしの店見つけたのかなぁー?
ウナギの蒲焼を細かく刻み、小ぶりなおひつに入れた飯に乗せて出され、
3つの異なる食し方で供される。飯を混ぜて食べることから、こう呼ばれる。
また関西で鰻飯を意味する「まむし」という語からひつまむしとも呼ばれており、
名古屋では両方の呼び名が通用する
(「まぶし」は散りばめる意味の「まぶす」からとする見方が大勢だが
一方でこの「まむし」の転訛とも考えられる)。
ウィキペディアより
ひまつぶしに 可愛いクルマのアニメをどうぞ!
めか吉
2009年06月14日
おもしろそうやなー
写真は,働く車 から
http://aria.saiin.net/~flanker/index.html
働く車が大好きな男の子が多いと思いますが
河川敷の草刈で,なんとも興味深い♪面白そうな草刈の光景を見ました。
ラジコン操作の草刈機・・・・・やってみたいなぁー
動画も発見しました。
めか吉
2009年06月13日
2009年06月12日
2009年06月12日
LPガスって,得ダネ♪
クルマの技術開発のスピードは日進月歩 凄まじい速さで変化していますよね。
GMもクライスラーもつぶれちゃう時代ですものね。
横浜のエコカーワールドで出展されているクルマもそれぞれに優れもののようです。
LPガスのバイクってあるんですね。しかも,ガソリンとLPガスのハイブリッド(併用)
ガソリンが今,リッター120円前後のところ,
LPガスはリッター換算で60円~70円なんですよね。
知ってましたか?
LPガスってメチャクチャお得でエコな燃料なんですよね!!!
めか吉
2009年06月12日
エゴカーin横浜
6月2日の記事でちょっとだけ紹介しましたが,
エコカーワールド2009横浜に参加してきました。

平成21年6月7・8日
環境省、独立行政法人環境再生保全機構及び横浜市の主催で、
開催された「エコカーワールド2009」に,エフ・ケイメカニックも!!!
http://www.erca.go.jp/ecocarworld/exhibit_lp.html
会場では低公害車の展示(約80台)や説明及び試乗会(約10台)のほか、
自分自身のエコドライブ度がわかるエコドライブシミュレーターの体験、
エコドライブの効果を体験できる装置を装着した車両の試乗や展示、
次世代自動車ミニシンポジウム、エコドライブの普及啓発などが行われました。
http://ecocar.autoc-one.jp/special/313212/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090607_213542.html
めか吉
エコカーワールド2009横浜に参加してきました。

平成21年6月7・8日
環境省、独立行政法人環境再生保全機構及び横浜市の主催で、
開催された「エコカーワールド2009」に,エフ・ケイメカニックも!!!
http://www.erca.go.jp/ecocarworld/exhibit_lp.html
会場では低公害車の展示(約80台)や説明及び試乗会(約10台)のほか、
自分自身のエコドライブ度がわかるエコドライブシミュレーターの体験、
エコドライブの効果を体験できる装置を装着した車両の試乗や展示、
次世代自動車ミニシンポジウム、エコドライブの普及啓発などが行われました。
http://ecocar.autoc-one.jp/special/313212/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090607_213542.html
めか吉
2009年06月11日
漫画博物館!?
皆春界隈走行中 なにやらデカイ看板で目立っていました。
今,話題の国営のマンガ博物館なのでしょうか?
んなわけないですよね。。。
マンガ倉庫,いつオープンなのか不明ですが,
工事の方ががんばっておりました。

動画は 西岸良平 いいですよねー
めか吉
今,話題の国営のマンガ博物館なのでしょうか?
んなわけないですよね。。。
マンガ倉庫,いつオープンなのか不明ですが,
工事の方ががんばっておりました。
動画は 西岸良平 いいですよねー
めか吉
2009年06月10日
万が一の場合

ビックコミックオリジナル
何年読みつづけいるのかなー
あぶさん 黄昏流星群 風の大地 赤兵衛 ヒゲとボイン
やめられない とまらない マンガです。
だけどマンガ博物館は要らないと思う。。。
三丁目の夕日 この連載も長いよなー
めか吉
2009年06月10日
2009年06月09日
トリニータを応援する意味
きれいな花が咲きました。

動画では,
マザーテレサとビルゲイツは同じであるといい,
お気に入りのサッカーチームを応援することが
地域社会を元気にする源であると言ってます。
38歳にしてミッテラン政権の大統領特別補佐官になり、
ヨーロッパ復興開発銀行初代総裁にもなったフランスの知識人ジャック・アタリ氏。
「ヨーロッパ最高の知性」による21世紀の政治、経済を予測した未来の歴史書。
「21世紀の歴史」を題材にNHKがインタビューしたものです。
とても興味深いものでした。
超民主主義の時代・・・2060年頃の世界 利他主義
「マイクロファイナンス」
めか吉
動画では,
マザーテレサとビルゲイツは同じであるといい,
お気に入りのサッカーチームを応援することが
地域社会を元気にする源であると言ってます。
38歳にしてミッテラン政権の大統領特別補佐官になり、
ヨーロッパ復興開発銀行初代総裁にもなったフランスの知識人ジャック・アタリ氏。
「ヨーロッパ最高の知性」による21世紀の政治、経済を予測した未来の歴史書。
「21世紀の歴史」を題材にNHKがインタビューしたものです。
とても興味深いものでした。
超民主主義の時代・・・2060年頃の世界 利他主義
「マイクロファイナンス」
めか吉